
どうも、大橋です。
自分の担当現場でようやくピット作業に入れましたので、材料を出してます。
やはり、想像以上に多いですね…。
改めてピット作業って自分が入社した時の最初の作業だったの思い出します。
もう2年前…。
あの頃、社長の髪は黒かった。
職人歴等無い自分は指示の仰せのまま、
訳もわからずピットの中に潜っていく。
そいえば、ゼネコンも工務店も同じだ。
(区も一緒だ)
とりあえず荷上げできるものを何でも上げていた。ゴミみたいな番線を上げたら
それは要らんと言われた気がする。
よくわからないまま、その日は終わった。
翌日来ない人の気持ちは少し理解できた。
あれから2年、今も失敗したり時々上手く行ったりもするが改めて初心を忘れずにやっていこうと思います。
明日は選挙だ、休みだけど早起きしよう。
社員の大橋です。
熱中症、皆さん大丈夫ですか!?
弊社は既に全員空調服着用で挑んでます。
さて、この間現場でクレーン作業を一任されて無事終わりひと段落です。
型枠の解体は枠のバラし作業が花形なイメージがありますが、不要材の搬出も同様に重要な作業です。クレーンを使った荷下ろし作業は一つ間違えば大事故につながる為、常に慎重さを忘れずに作業しています。
上棟時の不要材搬出なんては丸一日クレーンをやってることもしばしばあります(泣
しかし、責任を任されて全てを終えた時は他には代え難い爽快感があることも事実です。
この達成感は操作者にしか味わえませんね!
って事で地切りはしっかり目視で安全に
今年の後半もやってきましょう♪
建設業 型枠解体
随時、従業員募集中です!
東京都江戸川区春江町2-17-13
株式会社 江原
ベトナム人技能実習生の
チャウ君が本日帰国しました。
母国ベトナムでの一身上の都合で異例の緊急帰国、
多少のバタバタはありましたが、
無事見送ることが出来ました。
「チャウ!落ち着いたらいつでも帰っておいで」
そう言った時の彼の笑顔が目に焼き付いてます☆
彼を採用して良かったなと!感慨深いものがあります。
僕は会社とはチームだと考えています、野球に例えるなら僕が監督、従業員が選手、事務員がマネージャーの様な
強豪チームに共通するのは、チームの団結力、名監督の采配だと思いませんか?
僕達の商売には明確な優勝、勝利というモノは有りませんが、仲間と協力(チームワーク)し、現場を納めた時の達成感だったりがそれに近しいものなのかな?
つまり何が言いたいかと
色々な場面で「最高のチーム」を作りたい!!
居心地、雰囲気、環境、笑顔、チームワーク
人それぞれの最高な会社作りを目指しています!
設立以来からの僕の目標です
長々とお見苦しい文章すみません笑
弊社では、現在6名のベトナム人の従業員が頑張って働いています!
日本人は元より皆んなが働きやすい、働いて良かった、そう思える様な会社作りをしていきたいと思います!!
随時、従業員募集しています!
未経験大歓迎! お気軽に連絡ください!!
2025年 5月吉日
代表 江原 貴春